世界びっくりカーチェイス2
カメラの準備はいいか?

皆様からの交通安全情報をお待ちしております。


2025/Text No.051


auショップ元町店前にて不審な駐車車両 中からは男性の遺体が



当サイト情報提供者の方より頂いた警察臨場画像。ありがとう
ございます。複数の商業施設が軒を連ねる敷地内駐車場に220系
クラウンパンダ。奥には警官の姿も。


駐車場には12代目カローラ捜査用覆面も。


E26キャラバン多目的車。車内にぶら下がっているものが気になる。


お金なんかちょっとでフワフワァ~。こいつファーファじゃねぇか。
アメリカだとスナッグルス。


現場は札幌市東区北23条東21丁目 auショップ元町店。店の前に
堂々と横付けしているミニバンが渦中。


車内を検索する警官の他に、外側を毛布で目隠しする警官も。
こりゃ車内から遺体が発見されたと見て間違いない。


店舗社員が出勤した所、既に当事車両が駐車した状態だったという。
車内を見るとピクリとも動かない乗員の姿が。


BGM「ジュディ・オング / 魅せられて」


事件性の有無に焦点が当てられての捜査が始まる。


報道も取材に訪れるも本件に関してのニュースや記事は無し。事件性が
無かったという事だろう。だがそれが判るのはもっと後になってからの
話しだ。


こちらも当サイト情報提供者の方より頂いた現場画像。ありがとう
ございます。T33エクストレイル捜査用覆面。


道警本部特殊班派遣部隊所属機。


同エクストレイルから出てきた警官。


「SIT=特殊班派遣部隊」の記載が確認できる。自身の正体を紹介して
くれている着衣。ありがたい。非常にありがたい。


車内には警備会社のものと思われる反射ベスト。今後も皆様からの
現場画像をお待ちしております。特殊班派遣部隊の警官は上着を
着用。寒かったのかな? テヘ。



当サイト情報提供者の方より頂いたE26キャラバン事故処理車画像。
ありがとうございます。撮影は恵庭市住吉町。赤色灯を点灯させつつの
走行に「事件・事故」を期待しつつの逆追尾。ナイスです。


同キャラバンが到着したのは同市相生町の恵庭駅。ここで一体何が。


駅付近には210系クラウンパンダの姿も。いずれも札幌方面千歳署
所属機。


同パンダの右斜め前方に渦中がある。


駐輪場奥深くへと侵入している車両が。


ドライバーの行方は不明で車両だけが乗り捨てられた状態。車内からは
未開封の酎ハイと発泡酒の缶が発見された。事故そのものと、これら
の状況から飲酒運転によるマヌケ事故である可能性が極めて高い。


情報提供者の方は前述の様に、この現場へは事故処理車と同時に
現着している(いち早く現場へ到着している)事から、処理にあたる
警官に、現場から逃走したドライバーの知人と疑われる一幕も。
警官より「この車お兄さんの?」「持ち主わかるんでしょ?早く
呼んでよ」「頼まれて様子見に来たんでしょ?」と口々に言われた
という。もちろん飲酒運転で事故を起こして逃走した被疑者とは
全くの無関係。撮影を続行。ナイスです。


飲酒ドライバーはこの右直角コーナーを左折。死ね。


まさにアホアホマン。歩行者が巻き添えにならなかったのが不幸中の
なんとやら。人身事故になっていれば報道もされたであろう事件だが、
本件は報道されず。だが当サイト内において少なくとも10年は残る。
実際これまで記事にしてきた事件・事故がそうだ。


ドライバーのパーソナルが伺える車両外観。この車両の特徴に
見覚えのある方は当サイトまでご一報ください。


一部垣間見える車内もお察し仕様。


輪止めを飴細工のように曲げて乗り上げる。悪魔が来りて笛を吹く
みたいな。違ぇよ。これ、スタックして不動になったから車を置いて
逃げたんだな(笑)。


この後警官数人がかりで車両を持ち上げる。ん?サスペンションが
緑色だね。リアガラスにもステッカーが貼ってあったTEIN製のもの
だろうか。こういうディテールがいちいち面白い。


被害は輪止めだけではない。駐輪していた自転車も数台被害に。
被害に遭った自転車の持ち主へ千歳署が書き置き。今回被害に
遭われた方からの情報提供もお待ちしております。


車体各所がグンニャリと湾曲している被害車両。今回の事件の
被害総額はいくらになるんだろうな。犯人の詳細も気になる。
今後も皆様からの事件現場画像をお待ちしております。ためらわずに
シャッターを切れ。



当サイト情報提供者の方より頂いた富山県警黒部署 宇奈月温泉
警備派出所画像。ありがとうございます。宇奈月温泉と言えば
「宇奈月温泉訴訟」で有名な所ですな。「権利の濫用はいけないよ」
という判例のお手本になっている訴訟。なお、権利の濫用はいけない
を濫用するケースもあり、ちょっとした訴訟コントが発生する
ケースもある。さておき、


同派出所所属と思われるプラッツパンダ。黒の鉄チンホイールが
いいですなぁ。POLICEマーキングは無し。最終生産年は2005年。
物持ちいいなぁ。


パトカーに限らず、今ではほとんど見かける事のない小型セダン
タイプの車両。車名のプラッツはドイツ語で広場を指す。小型セダン
なのにね。



当サイト情報提供者の方より頂いた事故現場画像。ありがとう
ございます。片側2車線のうち一つを規制した先に渦中。現場は
札幌市西区宮の沢3条5丁目 北1条・宮の沢通。


ご存じ転覆丸。乗員は既に救急搬送されている。漏れた燃料の処理を
行う為に消防車両も出場。


なんでひっくり返ったんだろうね。


画像左端に破裂したクッションドラムが見える。これに衝突した
弾みでハミング1/3したのか。映画「スピード」みたいだね。



当サイト情報提供者の方より頂いたレーダーパンダを探せ画像。
ありがとうございます。左側に写る歩道の奥に注目。


アパッチ・ロングボウ状態でレーダーだけを露出させて待機。


現場は札幌市南区川沿18条2丁目 国道230号。


地図で確認。きっちり押さえていきましょう。


深夜ともなれば交通量はかなり減少する。それだけ飛ばしやすい
道路って事だ。そういう所には警察がちゃーんと居る。ちゃーん。


札幌交機所属V37スカイラインレーダーパンダ。背景の幼稚園看板の
雰囲気とのギャップがいい。ピリピリしてる空気感がね。搭載レーダー
はお馴染みのJMA-401 ハイチュウ。


うきうきサイン会。まんまと撃墜されるのがこうして現れる。


一切の不利益が無い立場からドライバーの悲劇を撮影する。我々は
常に傍観者でありたい。


画像原版には生きる気力を失ったかのような表情のドライバーが。
そりゃテンションだだ下がりになるよな。


サイン会を終えて再びセットポジション。


ハイ脳死来ましたぁ!


本線合流開始。


合流後は怒涛の加速で違反車両を猛追。


うきうきサイン会。「自分なりの」取締り回避能力を活かせずに撃墜
されていく。


また脳死。


今後も皆様からの交取現場画像をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いた可搬式オービス設置現場画像。
ありがとうございます。ゆずり車線の終わりの告知に焦るドライバーが
ここで何をするかは容易に想像がつく。そしてそこには可搬式
オービスが待ち構える。交通取締りは心理学だ。鉄骨アーチの根元に注目。


おう、俺だよ。MSSS「北欧くん」がお待ちかね。現場は北見市
留辺蘂町富士見 国道39号 石北峠。情報提供者の方は本州より
ツーリングで北海道を訪れた際にこの光景に遭遇。撮影して頂いた。
ありがとうございます。


現場を地図で確認。きっちり押さえていきましょう。


手前がストロボユニット、奥がセンサー・カメラユニット。


センサー・カメラユニット近影。「北本交通課」のラベルプリント。
北見方面本部交通課を指す。


力強い毛筆体でハンノキ。こんな山奥の中で誰がこの看板を見ると
いうのか。我々は見ているよ。


旅は続く。次はうきうきサイン会中の光景に遭遇。


210系クラウンレーダーパンダによるうきうき。


北見交機所属機。搭載レーダーはLSM-100前方照射仕様。こいつは
北見市留辺蘂町温根湯温泉1区 国道39号 温根湯スポーツセンター前
にて待伏せしていたとの事。


現場を地図で確認。きっちり押さえていきましょう。なお、同スポーツ
センターは2021年に閉館(移転)している。レーダーパンダの待伏せ
ポイントとしては健在。


次は事故現場に遭遇。ノロノロ運転が続く最中、渦中には消防・警察
車両の姿が。


車載トラックと乗用車による事故。


現場は根室市湖南方面 国道44号。搭載している車両の価格は298万円。
それ今関係ないけれど。車載トラックが対向にはみ出したようにも
見えるが詳細は不明。この事故で同方面国道が通行止めになったそうだ。


こちらは江別市豊幌美咲町1条5丁目 国道12号 JR豊幌駅前での撮影。
設置式ネズミ捕りのサイン会会場。


E25キャラバン小型護送車。護送車を交取転用しているんだね。面白い。
ハッチ下部のかんぬきとガラス越しに見える鉄格子がチャームポイント。
チャームポイント? なお、この場所は駐輪場となっており、2輪以外は
乗り入れができないのだが、「警察だからいいんだもん」という事で。


操作係が確認できる。


現場を地図で確認。このポイントから300メートル離れた逆方向でも
同時にネズミ捕りが行われる場合がある。期待のもてるポイントだ。


1台御来車でーす。BMWも捕まるんだな(笑)。外車は捕まらないと思って
たわ(笑)。こりゃ愉快。


クルマ止めたらダメだって言ってんだろゾーンに揃う役者。いいねぇ。


情報提供者の方は無事に旅の思い出と共に、ツーリングを終えて
ご帰還されたそうだ。旅の思い出をありがとうございます。
良いものを見させて頂きました。ありがとうございます。



  • TOP


















  • 札幌機動捜査隊
    覆面パトカーナンバーリスト
    札幌機捜覆面を集中的に撮影する「なめたけ作戦」実施中。参加されたし。実施要項もこの中に。







    2025/Text No.050
    白老町虎杖浜179 国道36号で確認されたNTG-962。ミュンヘンスピードチャレンジ レーダーパンダ編。ご存じ転覆丸。セイコーマートに車突っ込む。レンタカー共食い。高速道での事故処理。花火警備参加警察車両。
    2025/Text No.049
    札幌市北区新川西3条5丁目での大クラッシュ。新富分駐220系クラウン覆面「品川303 ち 32-85」 札幌市中央区南6条西9丁目検問 検挙は手前で信号無視2件とパパの車の車検切れ。エプソン前前ムトウさん。
    2025/Text No.048
    定番クロスオーバーで撃墜されていくドライバー。江別市豊幌国道12号での設置式両方向ネズミ捕り。交通事故ネタ3件いずれも派手にグッチャリ。参院選応援演説では警備従事覆面を探せ。
    2025/Text No.047
    警視庁高速隊新富分駐。千葉市中央区での横断歩行者等妨害取締り。全日空ハンガーツアー。札幌市東区東雁来町 豊平川左岸線レーダーパンダ。ミュンヘンスピードチャレンジ。札幌高速隊覆面2台。クアラルンプールで撮影の緊急車両。
    2025/Text No.046
    札幌市東区丘珠町530 道道273号、BUBU前前、それぞれでの検挙劇。札幌市東区北15条東15丁目、札幌市中央区北5条西18丁目での火災。熊本県警交通機動隊安全運転競技会。なめたけ作戦70系カムリ覆面。父島。
    2025/Text No.045
    江別市篠津546、札幌市北区福移154でのレーダーパンダ待伏せ。警視庁運用LSM-300。月寒での地獄のデビルトラック事故その2。札幌交機一時停止無視取締り。なめたけ作戦。限定500台 S210展示会。
    2025/Text No.044
    地獄のデビルトラックが次々と他の車両に体当たり 国道36号での同時多発多重衝突事故。初心者マークが相手方当事車両を横転させる。飲酒運転ハマーが街路樹なぎ倒し それでもエアバッグが作動しない堅牢性。
    2025/Text No.043
    札幌市清田区でタクシーとミニバンの事故。江別市大麻元町154 設置式。西岡DCMに眠る札幌機捜。日曜日に初心者レンタカーが捕まる 兵庫。神奈川県警高速隊覆面ナンバー変更。旭川覆面ナンバーノーカット。
    2025/Text No.042
    BUBU前前、国道230号中山峠喜茂別、クロスオーバーでのV37スカイラインレーダーパンダ。羊ヶ丘通 可搬式。ラリーモントレー2025。空母ミッドウェイ博物館。
    2025/Text No.041
    国道230号 中山峠札幌方向下り6キロ地点 レーダーパンダ。札幌市白石区東米里2109 道道626号 米こめ前逆での設置式ネズミ捕り。東千歳駐屯地記念行事での訓練展示。
    2025/Text No.040
    砂川市一家5人死傷事故から10年 事故現場で行われた飲酒検問の様子 今回は北欧くんも参戦 セルスターのレーダー探知機は相変わらず反応せず。白石区北郷、北区北16条西2丁目での事故。









    道警交通取締り用
    覆面パトカーナンバーリスト
    北海道における交通取締用覆面パトカーのナンバーリスト。
    覆面パトカーの見分け方 車種を問わない共通の特徴編
    赤色回転灯、前面警光灯など交通取締り用覆面パトカーに共通する特徴を紹介。
    210系クラウン交通取締り用覆面パトカーの見分け方
    210系クラウン覆面パトカーの特徴・見分け方を紹介。
    交通取締りの種類について
    交通取締りについて各方法別に解説。
    北海道北広島市にある警察による電波傍受施設
    北広島市北の里313-37で検索するとヒットする警察管理のシギント施設について。
    Y31セドリックパトカーメモリアル
    惜しまれつつ退役していったベテラン機、Y31セドリックの姿をここに。
    2008洞爺湖サミット
    デモ行進編
    2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際のサミット反対派によるデモ行進と、その警備の様子。
    2008洞爺湖サミット 検問編
    2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際の各地での検問の様子。
    2010ラリージャパン
    2010年9月に北海道で開催された世界ラリー選手権第10戦のリエゾンやSSSの様子。
    desksetup お前らのpcデスク周り晒していけ
    サイトの記事や写真を編集している更新部屋の様子。







    Sponsor Link







    twicas Sample

    セルスター製レーダー探知機AR-333が可搬式オービスを検知できない件について


    世界びっくりカーチェイス2 ツイキャス配信


Sponsor Link






Back Number





Archives


札幌機動捜査隊
覆面パトカーナンバーリスト
札幌機捜覆面を集中的に撮影する「なめたけ作戦」実施中。参加されたし。実施要項もこの中に。
道警交通取締り用
覆面パトカー
ナンバーリスト
北海道における交通取締用覆面パトカーのナンバーリスト。
覆面パトカーの見分け方 車種を問わない共通の特徴編
赤色回転灯、前面警光灯など交通取締り用覆面パトカーに共通する特徴を紹介。
210系クラウン交通取締り用覆面パトカーの見分け方
210系クラウン覆面パトカーの特徴・見分け方を紹介。
交通取締りの種類について
交通取締りについて各方法別に解説。
北海道北広島市にある警察による電波傍受施設
北広島市北の里313-37で検索するとヒットする警察管理のシギント施設について。
Y31セドリックパトカーメモリアル
惜しまれつつ退役していったベテラン機、Y31セドリックの姿をここに。
2008洞爺湖サミット
デモ行進編
2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際のサミット反対派によるデモ行進と、その警備の様子。
2008洞爺湖サミット 検問編
2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際の各地での検問の様子。
2010ラリージャパン
2010年9月に北海道で開催された世界ラリー選手権第10戦のリエゾンやSSSの様子。
desksetup お前らのpcデスク周り晒していけ
サイトの記事や写真を編集している更新部屋の様子。




Profile



サイトの目的・内容
・交通安全の啓発とそれに関する情報発信
・道交法違反の未然防止に関する情報発信
・交通事故防止に繋がる事例別考察
・事件や災害現場のレポート
・交通取締り現場のレポート
・道路交通情報の提供
・素敵なカーライフのご提案
・車両展示イベントのレポート

サイト開設年 1997年


Night Shift










NightShift Members Index
ナイトシフトステッカーを貼って頂いた皆さんのお車。

ステッカー無料配布
について
ナイトシフトステッカー無料配布についてのご案内。




Sponsor Link